柔整ホットニュース
最新トピック
厚生労働省の追認をうけて思うこと
2010/12/01
日本超音波骨軟組織学会(JSBM)の今後の役割
― 現在の学会の役割とも通じる以下のようなことをより一層促進したい。
- 1、
- 超音波画像診断装置を用いた臨床技術の共同研究とその支援。
- 2、
- 運動器領域における骨・軟部組織を対象にした、超音波画像の読影・探究と診察法の開発と改善。
- 3、
- 超音波音響工学と組織学を用いた、超音波画像診断装置と関連システムの応用と改良に関しての企業や研究機関との共同研究や開発。
- 4、
- 学術集会、講演、教育セミナー等の開催頻度と内容の充実。
- 5、
- 研究奨励や研究業績の報奨制度の充実。
- 6、
- 教育や臨床の現場でも参考となる、充実した内容の会誌、資料、図書などの発行。
- 7、
- 国内外の関連学術団体および研究機関等との交流と研究協力。
以上のような活動推進は言うまでもないが、超音波検査の柔道整復師への普及に対し、もう一つ大切なことは、使用上の倫理規定の啓蒙にあると考える。
臨床での応用にあたっては、ヘルシンキ宣言に基づく責務を遵守した上で、自らが取得した科学的な国家資格に基づき、法が許容する業務範囲内のみでの応用に限ると考え、本学会が提示する指針、指導、倫理規定、ガイドライン等を尊重し、これを遵守し誓約することにより、超音波検査装置の使用を許可するということも誤った使用を防止する方法の一つではないだろうか。
我々の日本超音波骨軟組織学会(JSBM)では、入会時に必ず上記のような誓約書に署名いただいている。とにかく、せっかく厚労省に追認いただいた柔整の業務内での超音波検査を大事にしたい。そんな思いを込め、最後に、志のある柔道整復師は我々の学会に必ず入会していただけるよう呼びかけたい。
※ 日本超音波骨軟組織学会の活動については、下記リンク先にて掲載しております。
【日本超音波骨軟組織学会(JSBM)のこれまでの活動を振り返る
~発足の経緯と目的~】
プロフィール
佐藤 和伸
<略歴>
昭和53年3月 東京柔道整復専門学校卒業
市川市泉接骨院・台東区竹本接骨院にて研修
昭和60年8月 東京都世田谷区に佐藤代田整骨院(世田谷区代田
6-32-1)を開設
<所属学会、主な役職など>
日本超音波骨軟組織学会 代表理事、副会長、東日本支部長
日本柔道整復接骨医学会 会員
日本スポーツ整復療法学会 会員
(社)東京都柔道接骨師会 世田谷支部副会長
NPO法人幽玄副理事長
世田谷区地域包括運営委員会委員
世田谷区介護保険認定審査委員