menu

柔道整復師国家試験対策【第80回:総合問題演習】

2022/02/16
解剖
問題1
解答 3

3. 口蓋骨

>>問題を見る
問題2
解答 3
問題3
解答 1

1. 腕尺関節

>>問題を見る
問題4
解答 3

3. 脊髄神経の前根

>>問題を見る
問題5
解答 1

1. 膠原線維

>>問題を見る
問題6
解答 2

2. 下椎切痕 ― 横突孔

>>問題を見る
問題7
解答 2
問題8
解答 1

1. 楔状骨

>>問題を見る
問題9
解答 2

2. 下顎骨

>>問題を見る
問題10
解答 3

3. 広背筋 — 小結節

>>問題を見る
問題11
解答 3

3. 広背筋

>>問題を見る
問題12
解答 1

1. 大内転筋

>>問題を見る
問題13
解答 4

4. 縫工筋

>>問題を見る
問題14
解答 2

2. 大腿直筋

>>問題を見る
問題15
解答 4
問題16
解答 2
問題17
解答 1

1. 腹腔動脈 ― 脾臓

>>問題を見る
問題18
解答 3

3. 奇静脈

>>問題を見る
問題19
解答 1

1. 耳下腺

>>問題を見る
問題20
解答 1

1. 食道 — 輪状ヒダ

>>問題を見る
問題21
解答 1・2

1. 幽門部
2. 十二指腸下行部

>>問題を見る
問題22
解答 3

3. 気管軟骨は膜性壁によって上下に連結される

>>問題を見る
問題23
解答 3

3. 大動脈弓

>>問題を見る
問題24
解答 2

2. 膀胱底では尿管が斜めに膀胱壁を貫いている

>>問題を見る
問題25
解答 4

4. 陰茎海綿体

>>問題を見る
問題26
解答 1

1. 射精管

>>問題を見る
問題27
解答 1

1. バゾプレシン

>>問題を見る
問題28
解答 4

4. 側脳室

>>問題を見る
問題29
解答 1・3

1. 被殻
3. 尾状核

>>問題を見る
問題30
解答 2

2. 三叉神経

>>問題を見る
問題31
解答 1

1. 大後頭神経

>>問題を見る
問題32
解答 2

2. 中心窩

>>問題を見る
問題33
解答 4

4. 前庭階

>>問題を見る
問題34
解答 1

1. 茎状突起

>>問題を見る

 

生理
問題35
解答 1
問題36
解答 2
問題37
解答 3

3. エリスロポエチン

>>問題を見る
問題38
解答 4

4. 無機質が構成に関与する

>>問題を見る
問題39
解答 2

2. 血漿は体重の約5%である

>>問題を見る
問題40
解答 2

2. QRS波 - 房室結節の興奮

>>問題を見る
問題41
解答 4

4. 充満期

>>問題を見る
問題42
解答 4

4. カルシウムイオン

>>問題を見る
問題43
解答 2

2. アミロプシン

>>問題を見る
問題44
解答 2

2. 固有肝動脈

>>問題を見る
問題45
解答 2・3

2. 電子伝達系は解糖系より多くのATPを産生できる
3. TCAサイクルはクエン酸回路とも呼ばれる

>>問題を見る
問題46
解答 1
問題47
解答 4

4. 対向流熱交換系は寒冷時に活性化する

>>問題を見る
問題48
解答 2・3

2. 受容器は膀胱壁にある
3. 腹筋群の収縮は排尿を促進する

>>問題を見る
問題49
解答 2

2. オキシトシン

>>問題を見る
問題50
解答 4

4. 傍ろ胞細胞から分泌される

>>問題を見る
問題51
解答 1

1. インスリン

>>問題を見る
問題52
解答 2・4

2. 甲状腺ホルモン
4. アンドロジェン

>>問題を見る
問題53
解答 2

2. プロジェステロン

>>問題を見る
問題54
解答 1・2

1. 肝臓
2. 腎臓

>>問題を見る
問題55
解答 4

4. 尿量減少

>>問題を見る
問題56
解答 3

3. 伝導するにつれて活動電位の大きさが上昇する

>>問題を見る
問題57
解答 1・4

1. オッディ括約筋収縮
4. 気管支平滑筋弛緩

>>問題を見る
問題58
解答 2

2. ナトリウムポンプは活動電位発生時に働く

>>問題を見る
問題59
解答 3

3. アセチルコリン

>>問題を見る
問題60
解答 1

1. 平滑筋は多核である

>>問題を見る
問題61
解答 3

3. クラーレ

>>問題を見る
問題62
解答 1

1. 視覚 ― 色素上皮細胞

>>問題を見る

 

運動学
問題63
解答 4

4. 一側踵が接地して対側踵が接地するまでの動作をいう

>>問題を見る
問題64
解答 4

4. 錘内筋線維

>>問題を見る
問題65
解答 2

2. 水平前頭軸の運動である

>>問題を見る
問題66
解答 1

1. 緊張性頚反射

>>問題を見る
問題67
解答 3・4

3. 腕橈骨筋
4. 短橈側手根伸筋

>>問題を見る
問題68
解答 3

3. 小円筋

>>問題を見る
問題69
解答 1

1. 梨状筋

>>問題を見る
問題70
解答 1

1. 第3腓骨筋

>>問題を見る
問題71
解答 2

2. 上肢外転位

>>問題を見る
問題72
解答 4

4. 上腕筋

>>問題を見る
問題73
解答 2

2. 加速期

>>問題を見る

 

病理
問題74
解答 2

2. I型糖尿病

>>問題を見る
問題75
解答 2

2. 石灰化

>>問題を見る
問題76
解答 2

2. 胆石症

>>問題を見る
問題77
解答 3

3. 貧血性萎縮 ― 胸腺の退縮

>>問題を見る
問題78
解答 1

1. 青銅糖尿病

>>問題を見る
問題79
解答 2

2. 腸梗塞

>>問題を見る
問題80
解答 4
問題81
解答 1

1. 好中球

>>問題を見る
問題82
解答 3

3. 主役は細胞性免疫である。

>>問題を見る
問題83
解答 2

2. Ⅱ型 ― 組織障害型 ― 異型輸血

>>問題を見る
問題84
解答 3

3. ウィルヒョウ転位

>>問題を見る
問題85
解答 4

4. hCG ― 子宮頸癌

>>問題を見る
問題86
解答 2・3

2. Aa
3. aA

>>問題を見る
問題87
解答 4

4. 結節硬化症

>>問題を見る

 

衛生
問題88
解答 2

2. ポピドンヨード

>>問題を見る
問題89
解答 2

2. 到達し得る最高の健康水準を享受する事は健常者の基本的権利である。

>>問題を見る
問題90
解答 1

1. 職場での環境整備

>>問題を見る
問題91
解答 3

3. ペスト

>>問題を見る
問題92
解答 4

4. ムンプスウイルス - 急性灰白髄炎

>>問題を見る
問題93
解答 2

2. 塩素系 - 塩化ベンザルコニウム

>>問題を見る
問題94
解答 1・3

1. 水俣病
3. イタイイタイ病

>>問題を見る
問題95
解答 3

3. 冬の屋内気温は17℃以上が望ましい。

>>問題を見る
問題96
解答 2

2. 学校歯科医の主な職務は学校環境衛生検査である。

>>問題を見る
問題97
解答 1

1. 局所振動

>>問題を見る
問題98
解答 1・2

1. 食習慣
2. 運動習慣

>>問題を見る
問題99
解答 3

3. 介護サービスを受ける際の自己負担は無い。

>>問題を見る
問題100
解答 1

1. ヘルス・プロモーション - オタワ憲章

>>問題を見る

 

法規
問題101
解答 2

2. 施術による報酬が目的か否かは問わない。

>>問題を見る
問題102
解答 3

3. 患者の自己決定権を尊重する。

>>問題を見る
問題103
解答 2・3

2. 免許を与えることがある。
3. 免許を与えない場合がある。

>>問題を見る
問題104
解答 1

1. 免許の取消し

>>問題を見る
問題105
解答 2
問題106
解答 2

2. 医師法違反

>>問題を見る
問題107
解答 4

4. 被害者が訴え出ること。

>>問題を見る
問題108
解答 1

1. 3.3平方メートル以上

>>問題を見る
問題109
解答 3

3. 卒業養成施設名

>>問題を見る

 

リハビリ
問題110
解答 3

3. 大腿部

>>問題を見る
問題111
解答 2

2. ロンベルグ徴候陽性

>>問題を見る
問題112
解答 4

4. 中殿筋

>>問題を見る
問題113
解答 3
問題114
解答 1

1. 紫外線

>>問題を見る
問題115
解答 3

3. 体内金属使用部位

>>問題を見る
問題116
解答 4

4. 車椅子

>>問題を見る
問題117
解答 1

1. ウィリアムズ体操

>>問題を見る
問題118
解答 1

1. ブローカ失語

>>問題を見る
問題119
解答 1

1. 回復期に入り次第開始する

>>問題を見る
問題120
解答 2

2. 起立台

>>問題を見る
問題121
解答 4

4. アテトーゼ型

>>問題を見る

 

一般臨床
問題122
解答 1

1. 高血圧

>>問題を見る
問題123
解答 1
問題124
解答 4

4. マルファン症候群

>>問題を見る
問題125
解答 1・2

1. 脊髄後根障害
2. 腓骨神経麻痺

>>問題を見る
問題126
解答 3

3. バセドウ病

>>問題を見る
問題127
解答 4

4. 側弯は体幹後屈位にて観察する

>>問題を見る
問題128
解答 3

3. 腹水貯留

>>問題を見る
問題129
解答 1

1. 胃癌では臍部に硬い腫瘤を触れる。

>>問題を見る
問題130
解答 1
問題131
解答 4

4. クスマウル呼吸

>>問題を見る
問題132
解答 1

1. 多発性硬化症

>>問題を見る
問題133
解答 2

2. 急性胃炎では胃腺の萎縮を生じる

>>問題を見る
問題134
解答 2・4

2. 心窩部痛
4. 吐気

>>問題を見る
問題135
解答 1

1. 結石が胆嚢内に存在すると疝痛発作を生じる

>>問題を見る
問題136
解答 2

2. 肺肝境界上昇

>>問題を見る
問題137
解答 3

3. 高度の低血圧を生じる

>>問題を見る
問題138
解答 3

3. 血液凝固亢進

>>問題を見る
問題139
解答 2

2. 性腺機能亢進

>>問題を見る
問題140
解答 2
問題141
解答 1

1. 項部硬直

>>問題を見る
問題142
解答 3

3. 結節性多発動脈炎 - 低血圧

>>問題を見る
問題143
解答 2

2. 低張尿を認める

>>問題を見る
問題144
解答 2

2. 一過性脳虚血発作を繰り返している

>>問題を見る
問題145
解答 3

3. クールボアジュ徴候

>>問題を見る

 

外科
問題146
解答 3

3. 破傷風

>>問題を見る
問題147
解答 2

2. 創傷部の湿潤環境保持

>>問題を見る
問題148
解答 4

4. 感染部位は鮮紅色となる。

>>問題を見る
問題149
解答 4

4. 体液減少性ショック - 熱傷

>>問題を見る
問題150
解答 4

4. 輸血量 - 心不全

>>問題を見る
問題151
解答 1・4

1. 顔面部の抜糸は2~5日を目安に行う。
4. 縫合時は死腔をつくらないよう注意する。

>>問題を見る
問題152
解答 3

3. 自律神経興奮

>>問題を見る
問題153
解答 3

3. 食道静脈瘤破裂ではタール便を呈する

>>問題を見る
問題154
解答 3

3. 胸腔穿刺

>>問題を見る
問題155
解答 4

4. 脊髄反射消失

>>問題を見る
問題156
解答 1・3

1. 穿通性肺損傷では血胸を合併することがある
3. 乳び胸は縦隔損傷時にみられる

>>問題を見る
問題157
解答 2

2. 数か月前の頭部外傷がきっかけである

>>問題を見る

 

整形外科
問題158
解答 2

2. 膝蓋骨下端部

>>問題を見る
問題159
解答 4

4. 関節造影検査

>>問題を見る
問題160
解答 4

4. グリッソン係蹄牽引

>>問題を見る
問題161
解答 2・3

2. 骨形成不全症
3. 大理石病

>>問題を見る
問題162
解答 4

4. 急性化膿性骨髄炎

>>問題を見る
問題163
解答 2

2. キーンベック病

>>問題を見る
問題164
解答 4

4. 神経病性関節症 ― 激烈な疼痛

>>問題を見る
問題165
解答 4

4. 月状骨

>>問題を見る
問題166
解答 4

4. 脊髄腫瘍

>>問題を見る
問題167
解答 2

2. 頭蓋骨

>>問題を見る
問題168
解答 2

2. 女性に発症することが多い。

>>問題を見る
問題169
解答 3

3. 脊髄圧迫症状を伴う

>>問題を見る

 

柔整
問題170
解答 3

3. 軋轢音

>>問題を見る
問題171
解答 1

1. 上腕骨外科頚骨折

>>問題を見る
問題172
解答 2

2. 反復性脱臼は膝関節に好発する。

>>問題を見る
問題173
解答 3

3. 斜骨折は適応とならない。

>>問題を見る
問題174
解答 4

4. 関節可動域の確保

>>問題を見る
問題175
解答 2

2. 筋萎縮は対象とならない。

>>問題を見る
問題176
解答 3

3. 上腕骨顆上骨折伸展型の後上方転位

>>問題を見る
問題177
解答 4

4. 片側脱臼では頤が患側に偏位する

>>問題を見る
問題178
解答 1

1. 変形性関節症の合併が好発する

>>問題を見る
問題179
解答 3

3. 橈側転位により掌側傾斜が減少する

>>問題を見る
問題180
解答 2

2. 掌側凸変形を呈する。

>>問題を見る
問題181
解答 2

2. 偽関節を合併する事がある

>>問題を見る
問題182
解答 2

2. 大腿骨内顆の形成不全

>>問題を見る
問題183
解答 3

3. マックマレーテスト

>>問題を見る
問題184
解答 3

3. ズデック骨萎縮

>>問題を見る
問題185
解答 2

2. 肩関節前方脱臼時の上腕骨大結節部の骨折

>>問題を見る
問題186
解答 2

2. 筋緊張の亢進

>>問題を見る
問題187
解答 4

4. 関節窩骨折では骨頭が内方に移動する

>>問題を見る
問題188
解答 4

4. 初期の固定肢位は肩関節内外転0°とする

>>問題を見る
問題189
解答 2

2. 上腕骨顆上屈曲型骨折

>>問題を見る
問題190
解答 2

2. 尺骨頭の多くは掌側に脱臼する。

>>問題を見る
問題191
解答 1・2

1. 回外筋
2. 上腕二頭筋

>>問題を見る
問題192
解答 3

3. 肘関節鋭角位で来院する。

>>問題を見る
問題193
解答 1・4

1. 基節骨骨折 ― 背側凸変形
4. 末節骨骨折(深指屈筋付着部より近位) ― 掌側凸変形

>>問題を見る
問題194
解答 3

3. 関節窩下脱臼

>>問題を見る
問題195
解答 3

3. ヒューター線が乱れる。

>>問題を見る
問題196
解答 3

3. 橈骨関節面が掌側に向く

>>問題を見る
問題197
解答 4

4. 正中索損傷時はPIP関節屈曲位で固定する

>>問題を見る
問題198
解答 4

4. ショーファー骨折

>>問題を見る
問題199
解答 3

3. 肩関節前後動揺性の検査法としてサルカスサインがある。

>>問題を見る
問題200
解答 4

4. 外側型 — 上腕骨外側上顆炎

>>問題を見る
問題201
解答 2

2. ステナー損傷は母指MP関節橈側側副靭帯損傷により発生する。

>>問題を見る
問題202
解答 2

2. L5神経根 — 膝蓋腱反射低下

>>問題を見る
問題203
解答 1

1. 内転型骨折では頚体角が増大する

>>問題を見る
問題204
解答 3

3. 短縮転位は残存させてはならない

>>問題を見る
問題205
解答 2

2. Q-angleが減少する

>>問題を見る
問題206
解答 2

2. 嵌頓症状が必発する。

>>問題を見る
問題207
解答 4

4. ワトソン・ジョーンズ分類 ― 前十字靭帯断裂

>>問題を見る
問題208
解答 4

4. 脛骨顆間隆起骨折 ― 骨肉腫

>>問題を見る
問題209
解答 3

3. 脛骨後果骨折

>>問題を見る
問題210
解答 3

3. 腸骨翼単独骨折

>>問題を見る
問題211
解答 3

3. 大腿骨頭辷り症 ― トレンデレンブルグ徴候

>>問題を見る
問題212
解答 4

4. 後下方転位の強い脛骨内顆骨折時のFTA

>>問題を見る
問題213
解答 3

3. 第5中足骨骨幹部近位骨折

>>問題を見る
問題214
解答 2・3

2. 大腿骨頭靱帯断裂は整復障害となる。
3. 骨頭壊死の予防には早期体重負荷を行う。

>>問題を見る
問題215
解答 3

3. 膝関節伸展位で弾発性固定される

>>問題を見る
問題216
解答 1

1. 半月板損傷 — ラックマンテスト

>>問題を見る
問題217
解答 4

4. オスグット・シュラッター病

>>問題を見る
問題218
解答 3

3. シンスプリントは単純エックス線写真で骨膜反応がみられる。

>>問題を見る
問題219
解答 3

3. 上腕骨外顆骨折

>>問題を見る
問題220
解答 1

1. インピンジメント症候群

>>問題を見る
問題221
解答 1・3

1. 前距腓靭帯断裂
3. 踵腓靭帯断裂

>>問題を見る
問題222
解答 4

4. 最終的に鷲手変形を呈する。

>>問題を見る
問題223
解答 1

1. 筋力訓練は膝関節伸展運動から始める。

>>問題を見る
問題224
解答 1

1. 筋腱移行部で損傷することが多い。

>>問題を見る
問題225
解答 4

4. 受傷直後から温熱療法を行う

>>問題を見る

 

問題に戻る

 

 

●プロフィール

西村 雅道

医学博士 柔道整復師 鍼灸師
一社)国際整体協会 和整體学院 インストラクター
和整體学院臨床センター センター長

 
CMC求人
大会勉強会情報

施術の腕を磨こう!
大会・勉強会情報

※大会・勉強会情報を掲載したい方はこちら

編集部からのお知らせ

メニュー