menu

柔道整復師国家試験対策【第72回:実力問題その25】

2021/06/16
生理学 内分泌系
問題1
ペプチド型ホルモンはどれか。
  • アルドステロン
  • カルシトニン
  • アドレナリン
  • エストロゲン
>>答えを見る
問題2
細胞内に受容体をもつホルモンはどれか。2つ選べ。
  • 成長ホルモン
  • 糖質コルチコイド
  • 甲状腺ホルモン
  • アドレナリン
>>答えを見る

 

問題3
腺性下垂体から分泌されないものはどれか。
  • 成長ホルモン
  • ゴナドトロピン
  • オキシトシン
  • メラニン細胞刺激ホルモン
>>答えを見る
問題4
神経細胞で産生されるホルモンはどれか。
  • バゾプレッシン
  • プロラクチン
  • サイロキシン
  • グルカゴン
>>答えを見る
問題5
神経性下垂体から分泌されるホルモンはどれか。2つ選べ。
  • 成長ホルモン
  • プロラクチン
  • オキシトシン
  • バソプレシン
>>答えを見る
問題6
下垂体前葉ホルモンにより分泌促進されないホルモンはどれか。2つ選べ。
  • サイロキシン
  • コルチゾル
  • アドレナリン
  • アルドステロン
>>答えを見る
問題7
次の中で血圧を上昇させる働きを有するものはどれか。
  • 血管拡張
  • バゾプレッシン
  • 心収縮力低下
  • 血管弾性力の増加
>>答えを見る
問題8
次の組み合わせで誤りはどれか。
  • バゾプレッシン ~ 水の再吸収増加
  • オキシトシン ~ 乳汁射出
  • コルチゾル ~ 糖新生
  • アルドステロン ~ ナトリウム分泌増加
>>答えを見る
問題9
成長ホルモンの分泌を促進しないのはどれか。
  • 睡眠時
  • 満腹時
  • 運動時
  • 精神的緊張時
>>答えを見る
問題10
成長ホルモンの作用で誤っているのはどれか。
  • 骨端線軟骨細胞の増殖
  • 心筋肥大
  • 肝臓へのグルコース貯蔵
  • 脂肪組織内の中性脂肪分解
>>答えを見る
問題11
甲状腺ホルモンについて誤っているのはどれか。
  • ヨードを原料とする
  • 寒冷にて分泌促進する
  • 血中では大部分が遊離型である
  • 分泌量が不足すると知能低下が起こる
>>答えを見る
問題12
甲状腺ホルモンの作用で誤っているのはどれか。
  • 酸素消費量増加
  • 成長期体蛋白の合成
  • 血中遊離脂肪酸減少
  • グリコーゲン分解促進
>>答えを見る
問題13
ノルアドレナリンの作用で誤っているのはどれか。
  • 心拍出量減少
  • 血圧低下
  • 熱産生増大
  • 中枢神経刺激
>>答えを見る
問題14
糖質コルチコイドの分泌促進に関係ないのはどれか。
  • 下垂体前葉ホルモン放出
  • 血中糖質コルチコイド濃度上昇
  • 生物時計
  • 生体への有害作因暴露
>>答えを見る
問題15
糖質コルチコイドで誤っているのはどれか。
  • ステロイドホルモンである
  • 免疫機能を増大する
  • 午後より午前中に分泌量が増える
  • 視床下部の調節を受ける
>>答えを見る
問題16
糖質コルチコイドの特徴について誤っているのはどれか。
  • 結合蛋白を持つ
  • 下垂体前葉からの分泌調節を受ける
  • 免疫反応を促進する
  • 分泌量は朝高く夕方に低い
>>答えを見る
問題17
インスリンに依存性の無い組織はどれか。
  • 骨格筋
  • 脂肪組織
  • 中枢神経
  • 肝臓
>>答えを見る
問題18
性分化について誤っているのはどれか。
  • 生殖腺隆起の髄質が精巣となる
  • 陰嚢は生殖結節が分化したものである
  • 女性の内生殖器はミュラー管から生じる
  • 脳でも性分化が起こる
>>答えを見る
問題19
テストステロンの作用で誤っているのはどれか。
  • 骨格筋の発達
  • 精子形成促進作用
  • 間細胞刺激作用
  • ゴナドトロピン分泌抑制
>>答えを見る
問題20
エストロゲンの作用はどれか。
  • 体温上昇
  • 子宮粘膜増殖
  • 子宮粘膜分泌亢進
  • 月経の誘発
>>答えを見る
問題21
黄体期で誤っているのはどれか。
  • 妊娠により継続する
  • プロゲステロンの血中濃度が高い
  • 子宮内膜の機能層が壊死している
  • 卵胞期に比べ体温が高い
>>答えを見る
問題22
受精卵の着床の時期に血中濃度が最大となるのはどれか。
  • エストロジェン
  • プロジェステロン
  • ヒト絨毛性性腺刺激ホルモン
  • 黄体形成ホルモン
>>答えを見る
問題23
子宮頚部の拡張により分泌促進されるホルモンはどれか。
  • オキシトシン
  • エストロゲン
  • プロラクチン
  • hCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)
>>答えを見る
問題24
正しいのはどれか。2つ選べ。
  • 血中エストロゲン濃度は排卵前期に最も高くなる
  • 黄体ホルモンの分泌は子宮内膜の増殖期に高まる
  • 排卵後の卵胞はプロゲステロンを分泌する
  • 卵胞ホルモンは排卵を誘発する
>>答えを見る
問題25
カルシトニンについて正しいのはどれか。
  • 甲状腺ホルモンの1つである
  • 脂溶性である
  • 骨吸収を促進する
  • 傍ろ胞細胞から分泌される
>>答えを見る
問題26
分泌低下によりケトアシドーシスとなるホルモンはどれか。
  • インスリン
  • プロラクチン
  • メラトニン
  • アルドステロン
>>答えを見る
問題27
体蛋白合成を促進するのはどれか。2つ選べ。
  • コルチゾル
  • 甲状腺ホルモン
  • パラソルモン
  • アンドロジェン
>>答えを見る
問題28
ビタミンDの活性に関与するのはどれか。2つ選べ。
  • 肝臓
  • 腎臓
  • 膵臓
  • 脾臓
>>答えを見る
問題29
ホルモンと受容体存在部位の組合せで誤っているのはどれか。
  • 卵胞刺激ホルモン - 曲精細管
  • プロラクチン放出ホルモン - 乳腺
  • オキシトシン - 子宮平滑筋
  • プロゲステロン - 子宮内膜
>>答えを見る
問題30
ホルモンとその分泌を促進するもので正しい組合せはどれか。
  • カルシトニン - 血中カルシウム濃度の低下
  • 副腎皮質刺激ホルモン - アルドステロンの分泌低下
  • 成長ホルモン - 血糖値の低下
  • アドレナリン - 副交感神経の興奮
>>答えを見る
問題31
標的器官が同じでないのはどれか。
  • 性腺刺激ホルモン
  • 成長ホルモン放出ホルモン
  • プロラクチン抑制ホルモン
  • 甲状腺刺激ホルモン放出ホルモン
>>答えを見る
問題32
腎臓に作用しないのはどれか。
  • レニン
  • アルドステロン
  • バゾプレシン
  • 心房性Na利尿ペプチド
>>答えを見る
問題33
血糖値の低下によって分泌亢進しないのはどれか。
  • アドレナリン
  • アンドロゲン
  • サイロキシン
  • 成長ホルモン
>>答えを見る
問題34
ホルモンとその作用について正しい組合せはどれか。
  • インスリン - グルコース輸送担体数減少
  • カルシトニン - 骨吸収促進
  • アルドステロン - 尿の高張化
  • ノルアドレナリン - 末梢血管収縮
>>答えを見る
問題35
誤っている組合せはどれか。
  • カルシトニン - 骨再吸収促進
  • 成長ホルモン - 軟骨性骨化
  • ビタミンD  - 腸でのカルシウム吸収促進
  • パラソルモン - 血中カルシウム濃度上昇
>>答えを見る
問題36
血糖値が上昇することによって分泌量が低下するのはどれか。
  • インスリン
  • サイロキシン
  • レニン
  • サイモシン
>>答えを見る
問題37
睡眠時に多く分泌されるのはどれか。2つ選べ。
  • コルチゾル
  • 成長ホルモン
  • アドレナリン
  • メラトニン
>>答えを見る
回答を見る
CMC求人
大会勉強会情報

施術の腕を磨こう!
大会・勉強会情報

※大会・勉強会情報を掲載したい方はこちら

編集部からのお知らせ

メニュー