menu

柔道整復師国家試験対策【第34回:整形外科学その2】

2017/11/16
問題1
予後不良な骨端症はどれか。
  • オスグットシュラッテル病
  • セーバー病
  • キーンベック病
  • 第1ケーラー病
>>答えを見る
問題2
誤っている組み合わせはどれか。
  • 関節リウマチ - 関節変形
  • 痛風 - ムレキシド反応陽性
  • 変形性関節症 - 人工関節置換術
  • 離断性骨軟骨炎 - 股関節
>>答えを見る
問題3
骨腫瘍の中で最も多いのはどれか。
  • 骨軟骨腫
  • 癌の骨転移
  • 骨肉腫
  • 軟骨肉腫
>>答えを見る
問題4
先天性筋性斜頚で誤りはどれか。2つ選べ。
  • 両側の胸鎖乳突筋の短縮により生じる。
  • 頭部は健側へ回旋する。
  • 椎体リンパ節の炎症に対する反射によって生じる。
  • 殿位分娩の際に生じる。
>>答えを見る
問題5
急性化膿性骨髄炎について誤っているのはどれか。2つ選べ。
  • 血行性感染が多い。
  • 長骨の骨幹部に好発する。
  • 開放骨折も原因となる。
  • 慢性化することはない。
>>答えを見る
問題6
痛風について誤っているのはどれか。
  • 血中尿酸値は上昇する。
  • 中年以降の男性に多い。
  • 二次性痛風より一次性痛風が多い。
  • 下肢よりも上肢に好発する。
>>答えを見る
問題7
ペルテス病について誤っているのはどれか。
  • 男児に多く発症する。
  • 跛行で発見される事が多い。
  • 両側性に発生しやすい。
  • 大腿骨頭骨端核に起こる。
>>答えを見る
問題8
脊柱管狭窄症の原因として誤っているのはどれか。
  • 軟骨無形成症
  • 黄色靭帯肥厚
  • 後縦靭帯骨化症
  • 強直性脊椎炎
>>答えを見る
問題9
先天性股関節脱臼について正しいのはどれか。
  • 男子に多い。
  • 尻上がり現象がみられる。
  • 乳児期においてアリスサインがみられる。
  • 乳児期の治療は手術療法が主である。
>>答えを見る
問題10
原発性骨粗鬆症ではないのはどれか。
  • 閉経後骨粗鬆症
  • 廃用性骨粗鬆症
  • 妊娠後骨粗鬆症
  • 老人性骨粗鬆症
>>答えを見る
問題11
関節リウマチの診断基準(アメリカリウマチ協会)で誤りはどれか。
  • 対称性関節炎
  • 朝のこわばり
  • 関節の変形
  • 手・指のX線像の変化
>>答えを見る
問題12
全原発性骨腫瘍の中で最も多いのはどれか。
  • 骨軟骨腫
  • 骨肉腫
  • 癌骨転移
  • 骨巨細胞腫
>>答えを見る
問題13
脊柱管狭窄症の原因で誤りはどれか。
  • 椎間板ヘルニア
  • 変形性脊椎症
  • 脊髄空洞症
  • 黄色靭帯肥厚
>>答えを見る
問題14
関節液の比重について正常時との差が最も少ないのはどれか。
  • 変形性関節症
  • 慢性関節リウマチ
  • 関節結核
  • 化膿性関節炎
>>答えを見る
問題15
65歳女性。最近右膝に痛みを感じて来院。
外傷の既往はないが、関節水腫がみられる。患部に発赤や熱感はみられない。
X線像で関節裂隙が狭くなっており、骨棘や骨硬化像が確認できる。
血液検査では異常所見はみられない。
この疾患への初期治療として誤っているのはどれか。
  • 大腿四頭筋訓練をさせる。
  • 体重制限や杖の使用などに関する生活指導。
  • ステロイドホルモンの関節内注射。
  • 人工関節置換術を行なう。
>>答えを見る
問題16
痛風で誤っているのはどれか。2つ選べ。
  • 慢性的な高血糖状態である。
  • 中年以降の男性に多い。
  • 好発部位は第1リスフラン関節である。
  • 関節以外の部位でも発作がみられることがある。
>>答えを見る

 

回答を見る
CMC求人
大会勉強会情報

施術の腕を磨こう!
大会・勉強会情報

※大会・勉強会情報を掲載したい方はこちら

編集部からのお知らせ

メニュー