menu

柔道整復師国家試験対策【第33回:整形外科学その1】

2017/10/16
問題1
X線を使用しない画像診断はどれか。2つ選べ。
  • 関節造影
  • CT
  • 磁気共鳴イメージング
  • 超音波診断法
>>答えを見る
問題2
軟骨無形成症で誤りはどれか。
  • 常染色体優性遺伝である。
  • 知能が低下する。
  • 四肢短縮型の小人症である。
  • O脚を呈する。
>>答えを見る
問題3
骨形成不全症について誤りはどれか。
  • 常染色体劣性遺伝である。
  • 病的骨折を起こす。
  • 青色強膜を呈する。
  • 難聴を呈する。
>>答えを見る
問題4
急性化膿性骨髄炎について正しいのはどれか。2つ選べ。
  • リンパ行性感染が多い。
  • 長骨骨幹端に多い。
  • 疼痛は軽度な持続性鈍痛である。
  • 慢性化すると難治性となる。
>>答えを見る
問題5
ディシェンヌ型筋ジストロフィーについて誤りはどれか。
  • 伴性劣性遺伝である。
  • 男性に現れる。
  • 非進行性である。
  • ガワーズ徴候がみられる。
>>答えを見る
問題6
骨肉腫の好発部位はどれか。
  • 大腿骨下端
  • 骨盤
  • 脊椎
  • 頭蓋骨
>>答えを見る
問題7
強直性脊椎炎について正しいのはどれか。
  • 関節リウマチの特殊型である。
  • 40歳以上に多い。
  • 脊柱が後弯する。
  • 女性に多い。
>>答えを見る
問題8
女性に起こりやすい骨端症はどれか。
  • 第1ケーラー病
  • モートン病
  • セーバー病
  • 第2ケーラー病
>>答えを見る
問題9
リウマチの診断基準で誤っているのはどれか。2つ選べ。
  • 関節の変形
  • リウマトイド結節
  • 非対称性関節炎
  • X線像の変化
>>答えを見る
問題10
変形性関節症について誤っているのはどれか。
  • 関節軟骨に障害がみられる。
  • 関節液は混濁する。
  • 高齢者の膝関節に多発する。
  • 股関節では男性より女性に多い。
>>答えを見る
問題11
脳性小児麻痺について正しいものはどれか。
  • 脳の進行性障害である。
  • 最も多いのはアテトーゼ型である。
  • 痙直型は大脳基底核が障害されている。
  • 永続麻痺である。
>>答えを見る
問題12
先天性筋性斜頚について誤っているのはどれか。2つ選べ。
  • 両側性が多い。
  • 自然治癒はほとんどみられない。
  • 頭部は患側に屈曲する。
  • 患側への回旋制限がみられる。
>>答えを見る
問題13
次のうち誤っているのはどれか。
  • 尺骨神経麻痺 ― ギヨン管症候群
  • 橈骨神経麻痺 ― 母指橈側外転不可能
  • 腕神経叢麻痺 ― 分娩麻痺
  • 正中神経麻痺 ― モンテギア骨折
>>答えを見る
問題14
予後が悪いのはどれか。2つ選べ。
  • 第一ケーラー病
  • キーンベック病
  • パンナー病
  • 年長児のペルテス病
>>答えを見る
問題15
筋萎縮性側索硬化症について正しいのはどれか。
  • 眼球運動障害がみられる。
  • 構音障害がみられる。
  • 感覚障害がある。
  • 女性に多い。
>>答えを見る
問題16
腰椎椎間板ヘルニアで正しいのはどれか。
  • L5/S1が最も多い。
  • X 線では確定診断できない。
  • ラセーグテストは上位腰椎の病変を調べる。
  • L5神経根障害のときは前脛骨筋の筋力が低下する。
>>答えを見る

 

回答を見る
CMC求人
大会勉強会情報

施術の腕を磨こう!
大会・勉強会情報

※大会・勉強会情報を掲載したい方はこちら

編集部からのお知らせ

メニュー