柔整ホットニュース

最新トピック

第15回日本統合医療学会2日目『統合医療における柔道整復師の役割』

2012/02/01

引き続き、シンポジスト4名が登壇し、統合医療の中で柔道整復師がどのようにその役割を果たすことができるのかとして活発な討論が繰り広げられ、座長の成瀬氏が〝医師とタッグを組んで上手く棲み分けをしてやっていければと思います。また統合医療の目的でもある医療費の削減を考えると、整形外科に比べて安く、いかに削減できるかといったものも証明していく必要がある。科学的根拠・裏付けをもとに治療を進めて、統合医療の一員としてこれからもやっていければと思う〟と総括、終了した。

第15回日本統合医療学会では、1日目:シンポジウムⅠ「最先端医学と統合医療」、シンポジウムⅡ「地域における統合医療」、シンポジウムⅢ「統合医療の第一線は看護師である」、シンポジウムⅣ「ヨーガ療法」、2日目:パネルディスカッション「これからの統合医療の質を問う」、特別シンポジウム「生活習慣病と統合医療~とくに血管性疾患対策~」、シンポジウムⅤ「鍼の有効性は科学的にどこまで解明されているか?」、シンポジウムⅥ「認定医・認定師・認定療法士これから何をすべきか」、市民公開講座「〝統合医療女性の会発足記念〟女性の統合医療」、ワークショップ「認知症に対する多面的アプローチ」など、多数のシンポジウム及び講演等が開かれた。一般演題(口演)は、ジャンル別に24題の発表があり、36題のポスター発表、日本統合医療普及協推進会によるサプリメント関連の発表も9題行われた。

(文責・編集部)

 

 

前のページ 次のページ