トピックの記事一覧
-
(公社)日本柔道整復師会第37回関東学術大会神奈川大会 開催
平成27年3月7日(土)・8日(日)、パシフィコ横浜会議センターにおいて公益社団法人日本柔道整復師会第37回関東学術大会神奈川大会が開催された。 7日(土)に執り行われた開会式は、全国から(公社)日本柔道整復師会各県役員をはじめ多くの業界関係者が招かれ、盛大に催された。 開会式は(公社)群馬県接骨師会会長・大藤忠昭氏による開会の辞で幕を開けた。 大会会長挨拶として壇上に立った(公社)日本柔道整復師 […]
-
第1回転倒予防指導士基礎講習会 開催される
平成27年2月7日(土)・8日(日)、ヒューリックカンファレンス(東京都台東区)において、日本転倒予防学会「第1回転倒予防指導士基礎講習会」が開催された。 前身団体である転倒予防医学研究会主催の「転倒予防指導者養成講座」では18回の開催で1,000名近い参加者を集めたが、今回より、日本転倒予防学会が認定する「転倒予防指導士」講習会と改め、講習終了時に実施される認定試験に合格することで「転倒予防指導 […]
-
(公社)東京都柔道整復師会 平成27年新年賀詞交歓会開催
平成27年2月7日(土)、明治記念館(東京都港区)において公益社団法人東京都柔道整復師会、東京都柔道整復師政治連盟 平成27年新年賀詞交歓会が執り行われた。(公社)日本柔道整復師会の中心である東京都の賀詞交歓会だけあって、殆どの各道府県柔道整復師会の代表者や一般社団法人全国柔道整復師連合会の代表者のみならず、大勢の国会議員や都議会議員、市区町議会議員が列席し、他に類を見ない盛大な交歓会となった。 […]
-
第18回日本統合医療学会 開催
平成26年12月20日・21日の2日間に亘り、パシフィコ横浜において「統合医療の世紀―健康長寿社会の実現―」をテーマに、第18回日本統合医療学会が第17回日本アロマセラピー学会学術大会と合同で開催された。 開会に先立って行われた日本統合医療学会大会長・理事長講演では、今大会の大会長を務めた昭和大学医学部顕微解剖学講座教授・塩田清二氏が『2014年度日本統合医療学会・日本アロマセラピー学会合同大会開 […]
-
第23回日本柔道整復接骨医学会学術大会 開催
平成26年11月29日(土)・30日(日)、『「みる」(視・観・診・看)を探る』をテーマに、第23回日本柔道整復接骨医学会学術大会が大田区産業プラザPiOにて開催され、全国の柔道整復師および専門学校の学生や大学・大学院生が参集した。 大会会長講演『内科医の立場から「みる」(視・観・診・看)を考える』 帝京平成大学学長 冲永寛子 今大会の大会会長を務めた冲永氏は〝医師はそれぞれ専門性を持っている。内 […]
-
(公社)愛知県柔道整復師会 社団法人設立50周年記念式典
公益社団法人愛知県柔道整復師会の社団法人設立50周年、創立88周年、協同組合設立19年記念式典が12月7日(日)午前11時よりウェスティンナゴヤキャッスル(青雲の間)にて開催され、来賓、関係者、会員の方々が大勢集まり格調高く開かれた。 (公社)愛知県柔道整復師会副会長・長谷川貴一氏による開式の辞で始まり、(公社)愛知県柔道整復師会会長・森川伸治氏は式辞で、柔道整復の歴史を振り返り、また創立88周年 […]
-
療養費請求のための上手な施術録並びに療養費支給申請書の書き方講習会 開催
平成26年12月7日(日)、横浜シンポジア(横浜市中区)において、「患者と柔整師の会」主催『療養費請求のための上手な施術録並びに療養費支給申請書の書き方講習会』が行なわれた。本講習会は2部構成となっており、保険者からの療養費の支払いが厳しくなる中で、柔道整復師が適正な請求・活動を行なっていくことを目的として開催された。 1)療養費請求のための上手な施術録並びに療養費支給申請書の書き方~予診表・施術 […]
-
平成26年度健康保険組合全国大会 開催
平成26年11月26日(水)、東京国際フォーラムにおいて「皆保険を次世代へつなぐ改革実現総決起大会」をテーマに掲げ、健康保険組合全国大会が盛大に開催された。当日は健康保険組合関係者を中心に全国より4000人を超える参加者が詰めかけた。 会場を埋め尽くした健康保険組合関係者が見守る中、大会は運営委員長を務める三菱健康保険組合理事長・徳永一夫氏の開会の辞により幕を開けた。 健康保険組合連合会会長・大塚 […]
-
大同団結へ前進!!「柔道整復師連携フォーラム」開催
2014年11月23日(日)、大阪市中央区にある難波御堂筋ホールにおいて柔道整復師連携フォーラムが開催された。 このフォーラムは公益社団法人日本柔道整復師会(以下、日整)と一般社団法人全国柔道整復師連合会(以下、全整連)との協働による国政や関係省庁への働きかけ、その成果などを多くの柔道整復師に理解してもらうため全整連が主催。この日は日整・工藤鉄男会長による基調講演、日整と全整連の代表者によるパネル […]
-
(公社)日本柔道整復師会第49回東海学術大会静岡大会 開催
平成26年11月16日(日)、(公社)日本柔道整復師会第49回東海学術大会静岡大会がウィンクあいち(愛知県名古屋市)において盛大に開催された。 (公社)日本柔道整復師会・木山時雨副会長による開会の辞に続き、挨拶を述べた(公社)日本柔道整復師会・工藤鉄男会長は国民医療費における柔道整復療養費が減少傾向にあることに触れ、〝皆さんも大変な思いをされているのではないかと思う。粗製乱造された柔道整復師が療養 […]
-
第12回医療オリンピックC-1決勝大会が開催される
平成26年11月16日(日)、東京国際フォーラム(ホールB7)において第12回医療オリンピックC-1 2014決勝大会が開催された。 医療オリンピックC-1とは、医療家が日常的に必要とされる『診断力』・『治療力』・『人間力』の3つの要素を競い合う大会。この決勝の舞台では地区大会を勝ち抜いた医療家たちが「医識王」「診断王」「刺鍼王」「矯正王」「包帯王」の5つの栄冠を目指し、日頃の鍛錬の成果を発揮し合 […]
-
(公社)日本柔道整復師会 第8回大阪学術大会 開催
去る11月8日(土)・9日(日)の2日間にわたって(公社)日本柔道整復師会 第8回大阪学術大会が〝一人一人の熱い思いが業界を変える!〟というキャッチフレーズの下、南御堂「御堂会館」において開催された。 第1日目 開会式が開かれ、(公社)大阪府柔道整復師会副会長・徳山健司氏による開会の辞があり、同会会長・安田剛氏は、〝今回2日間にわたり皆さんと共に「学ぶ」という企画をさせて頂きました。柔道整復業界は […]
-
『第83回社会保障審議会医療保険部会』が開催
平成26年10月29日(水)、ホテルグランドアーク半蔵門において第83回社会保障審議会医療保険部会が開催され、市町村国保、国民健康保険組合の2点に関して議論が交わされた。 市町村国保について 市町村国保は被用者保険と比べて年齢構成が高いため、医療費水準は高いにもかかわらず所得水準が低く、保険料負担が重いなど財政上の構造問題を抱えている。市町村間の格差も大きく、市町村は一般会計繰入により決算を補填す […]
-
『第16回日本スポーツ整復療法学会大会』が開催
平成26年10月25日(土)と26日(日)の2日間に亘り、東京都千代田区にある日本大学桜門会館において『第16回日本スポーツ整復療法学会大会』が開催された。今大会では、会員による一般研究発表が20題発表された他、シンポジウム2題、特別講演2題、実技ワークショップや企業展示が行われた。 専門分科会シンポジウム(スポーツ・ポダイアトリー部会)「柔整療法における足部外傷について」 「柔整療法における足部 […]
-
『日本転倒予防学会第1回学術集会』開催
2014年10月5日(日)、東京大学伊藤国際学術研究センター、赤門総合研究棟および経済学研究科棟において『日本転倒予防学会第1回学術集会』が開催され、運営スタッフを含め総勢636名が参加した。 日本転倒予防学会は、2004年にスタートした転倒予防医学研究会を前身とし、今年四月に発足。現在多職種多分野の専門家500名以上(2014年10月4日現在)が参加し、学際的な組織として歩み始めた。 日本転倒予 […]
-
この人に聞く!【東京有明医療大学 保健医療学部 柔道整復学科准教授・小山浩司 氏】
これまで柔整ホットニュースでは、柔道整復大学で活躍されている教育者にテーマを設け、リレー式でご執筆いただいてきた。しかし、近年の柔整教育は4年制大学と3年制専門学校の2極化が進展していることから、大学と専門学校の差別化が加速すると思われる。そこで柔整ホットニュースでは、〝柔整教育の根幹はなんぞや〟という大きな問いかけをテーマに専門学校の教育者、大学の教育者両者に提言いただくことにした。今回は東京有 […]
-
(公社)神奈川県柔道整復師会・吉田充孝前会長「お別れの会」開催
平成26年9月23日(火)、新横浜国際ホテルにて、7月に急逝された(公社)神奈川県柔道整復師会・吉田充孝前会長のお別れの会がしめやかに執り行われ、(公社)日本柔道整復師会役員や(公社)神奈川県柔道整復師会会員をはじめ、生前故人と親交の深かった方々が各界より列席した。 冒頭、日本柔道整復師会において長年貢献した者に与えられる最高栄誉賞である「帰一功労賞」の授与式が行われ、(公社)日本柔道整復師会・工 […]
-
第4回「上手・適正な保険請求のためのセミナー」開催
平成26年9月7日(日)、柔道整復師センター(東京都中野区)において『第4回「上手・適正な保険請求のためのセミナー」』が開催され、所属団体を問わず約70名の柔道整復師が参加した。 本セミナーは、第一部「レセプトの返戻防止対策」、第二部「療養費の問題点とあり方」、第三部「療養費の審査基準の運用について・柔道整復施術ガイドラインの作成について」討論会の三部構成で進められた。 主催団体である「患者と柔整 […]
-
日整と全整連が協議会を開催
平成26年8月4日(月)午後3時より、日整会館において、(公社)日本柔道整復師会(会長:工藤鉄男)と(一社)全国柔道整復師連合会(会長:田中威勢夫)との間で役員協議会が開かれた。 日本中の地域社会で開業する者は今や全国で約6万人に及び、国が社会保障改革を進める上でも無視できない存在となりつつある。しかし、業界を構成する個々の柔道整復師のところには、いま業界がおかれた状況変化だけでなく、この改革によ […]
-
第7回柔道整復学豊郷台シンポジウムが開催される
平成26年8月10日(日)、帝京大学宇都宮キャンパスにおいて『第7回柔道整復学豊郷台シンポジウム(第6回帝京大学・栃木県柔道整復師会ジョイントシンポジウム)』が開催された。 昨年度より同大学医療技術学部柔道整復学科長に就任された小松明氏による開会宣言の後、帝京大学・冲永佳史学長は〝帝京大学と(公社)栃木県柔道整復師会のジョイントシンポジウムは今年で第6回目、柔道整復学豊郷台シンポジウムは7回目の開 […]
PR
PR