HOME トピック

トピックの記事一覧

  • 公益社団法人日本柔道整復師会「第16回大阪学術大会」が開催

    公益社団法人日本柔道整復師会「第16回大阪学術大会」が開催

    2024年9月29日(日)、大阪柔整会館にて「公益社団法人日本柔道整復師会 第16回大阪学術大会」が開催された。 本学術大会は、公益社団法人大阪府柔道整復師会・今村智彦副会長による開会の辞で幕を開けた。 主催である(公社)日本柔道整復師会・長尾淳彦会長は〝大阪は日本柔道整復師会の中でも一番会員数が多い。また柔道整復師養成施設を運営しており、本日も学生が多数参加されている。柔道整復師を目指したい、柔 […]

    トピック

  • ☆必見!!どうなる柔整業界?有識者に聞いてみた!◇柔道整復療養費検討専門委員会の委員である健保連参与・幸野氏からのメッセージ

    ☆必見!!どうなる柔整業界?有識者に聞いてみた!◇柔道整復療養費検討専門委員会の委員である健保連参与・幸野氏からのメッセージ

    2012年10月19日に第1回「社会保障審議会医療保険部会柔道整復療養費検討専門委員会」が開催されて以来、今年の4月26日の開催まで29回を数える。非常に透明性の高いプロセスで審議を行い、中・長期的な視点に立った療養費の在り方の見直しについて検討を行うというのが専門委員会設置の趣旨である。しかしながら、不正防止策への対応について委員会における施術者側、保険者側の主張には未だ大きな隔たりがあり、道筋 […]

    トピック

  • (公社)日本柔道整復師会及び全国柔道整復師統合協議会が連名で「マイナ保険証利用促進のための支援を求める要望書」提出

    (公社)日本柔道整復師会及び全国柔道整復師統合協議会が連名で「マイナ保険証利用促進のための支援を求める要望書」提出

    2024年10月25日(金)、公益社団法人日本柔道整復師会及び全国柔道整復師統合協議会の連名にて、施術所におけるマイナ保険証利用促進のための支援を求める要望書が厚生労働省に提出された。 【要望書】施術所におけるマイナ保険証利用促進のための支援を求める要望 あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師の施術所においては令和6年4月よりオンライン資格確認(資格確認限定型)の運用が開始されている […]

    トピック

  • 公益社団法人日本柔道整復師会「第42回東京学術大会」開催

    公益社団法人日本柔道整復師会「第42回東京学術大会」開催

    2024年9月8日(日)、帝京平成大学池袋キャンパスにおいて公益社団法人日本柔道整復師会「第42回東京学術大会」(同時開催:柔整・鍼灸メディカルショーin東京)が開催された。 本学術大会を主催する公益社団法人日本柔道整復師会・長尾淳彦会長は〝本日は本会会員の先生のみならず養成校の学生の方々も多く参加されている。目標を達成するためには準備が必要。学生にとっては大学でいかに準備し自分の夢に向かっていく […]

    トピック

  • ☆必見!!☆ビッグインタビュー どうなる柔整業界?当事者・有識者等に聞いてみた!『柔整業界一丸となって、保険改革をやり遂げましょう~!!』

    ☆必見!!☆ビッグインタビュー どうなる柔整業界?当事者・有識者等に聞いてみた!『柔整業界一丸となって、保険改革をやり遂げましょう~!!』

    世の中がどんどん変化している中で、柔整は今後どうなるのか?持続可能な社会のためにも柔整の存続は不可欠であり、確固たるビジョンを持ったリーダーが求められている。これまで、柔整業界において、先達の評価はされていても、改革途上である現在の柔道整復師業界においては、正しい評価がなされてこなかった感がある。正しい評価を行うことで前に進むことが可能である。(公社)日本柔道整復師会元会長の工藤鉄男氏は、柔整業界 […]

    トピック

  • FC東京と帝京大学がパートナーシップ締結

    FC東京と帝京大学がパートナーシップ締結

    2024年9月14日(土)、FC東京(東京フットボールクラブ株式会社)は、学校法人帝京大学とスポーツ医科学サポートに関する業務提携契約を締結したと発表した。 この提携契約は、日本屈指の設備を活用したスポーツ医科学センターによるサポートを通じて、選手のコンディショニング管理と、選手一人ひとりの能力を最大限に発揮できる環境づくりを目的としている。 学校法人帝京大学の冲永佳史理事長は「本契約により本学の […]

    トピック

  • 公益社団法人日本柔道整復師会「匠の技 伝承」プロジェクト2024年度第2回指導者養成講習会が開催

    公益社団法人日本柔道整復師会「匠の技 伝承」プロジェクト2024年度第2回指導者養成講習会が開催

    2024年8月18日(日)、日本柔整会館(東京都台東区)において『公益社団法人日本柔道整復師会「匠の技 伝承」プロジェクト2024年度第2回指導者養成講習会(指導者評価確認講習)』が開催された。 本講習会では、鎖骨骨折・肋骨骨折および肘関節後方脱臼を重点部位とし、本プロジェクトにおける指導者候補の柔道整復師を対象として、説明対応力を含む整復・固定技術、エコー画像描出操作技術の評価確認が行われた。 […]

    トピック

  • 「第11回あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師及び柔道整復師等の広告に関する検討会」開催

    「第11回あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師及び柔道整復師等の広告に関する検討会」開催

    2024年7月12日(金)、航空会館 大会議室(東京都港区)において「第11回あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師及び柔道整復師等の広告に関する検討会」(以下、検討会)が開催された。 本検討会では、施術所の名称としての「整骨院」の使用と、あはき・柔整広告ガイドライン(案)について議論が交わされた。 施術所の名称としての「整骨院」の使用 議論に先立ち、公益社団法人日本柔道整復師会理事・徳山健司氏 […]

    トピック

  • 「匠の技 伝承」プロジェクト2024年度第1回指導者養成講習会開催

    「匠の技 伝承」プロジェクト2024年度第1回指導者養成講習会開催

    2024年4月14日(日)、日本柔道整復師会館において『「匠の技伝承」プロジェクト2024年度第1回指導者養成講習会(指導者評価確認講習)』が開催された。 今回は鎖骨骨折・肋骨骨折および肘関節後方脱臼の整復・固定とエコー画像描出について、合同で実技実習を行い、その後指導者評価確認が行われた。 公益公益社団法人日本柔道整復師会・長尾淳彦会長は〝この「匠の技伝承プロジェクト」は10年計画で実施している […]

    トピック

  • 日本超音波骨軟組織学会が日本学術会議協力学術研究団体に指定

    日本超音波骨軟組織学会が日本学術会議協力学術研究団体に指定

    一般社団法人日本超音波骨軟組織学会は、これまでの学会としての研究成果・実績が認められ、2024年3月に日本学術会議協力学術研究団体に指定された。 「日本学術会議協力学術研究団体」は、内閣総理大臣の所轄の下、政府から独立して職務を行う「特別の機関」として設立された「日本学術会議」が、各団体との間で緊密な連携・協力関係を持つことを目的として平成17年10月に設けられたもので、一定の基準を満たすことで日 […]

    トピック

  • 株式会社エス・エス・ビーの代表取締役社長に大城英夫氏が復帰

    株式会社エス・エス・ビーの代表取締役社長に大城英夫氏が復帰

    大城英夫氏が2024年5月1日付で株式会社エス・エス・ビーの代表取締役社長に復帰することとなった。大城氏より発表されたメッセージは以下の通り。 柔道整復師業界の皆様 昨年の6月に代表取締役社長を解任されましたが、このたびの柔整業界の皆様の強い後押しもあり、光通信側との話し合いが進み、5月1日付で代表取締役社長に復帰し、経営権の回復も図ることができました。 これもひとえに皆様方のご支援の賜物であり、 […]

    トピック

  • 第21回医療オリンピックC-1 2024決勝大会開催

    第21回医療オリンピックC-1 2024決勝大会開催

    2024年3月17日(日)、品川インターシティホール(東京都港区)にて「第21回医療オリンピックC-1 2024決勝大会」が開催された。 2003年に初めて開催されて以降、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師などの治療家たちの技術・知識の向上に貢献してきた医療オリンピックC-1は、今大会で21回目を迎える。決勝大会では包帯王・診断王・矯正王・刺鍼王・医識王の5競技が行われ、全国8地 […]

    トピック

  • 【速報】療養費改定内容が承認される!

    【速報】療養費改定内容が承認される!

    2024年4月26日(金)、日比谷国際ビルコンファレンススクエア(東京都千代田区)にて『第29回柔道整復療養費検討専門委員会』が開催された。 今回は令和6年度料金改定が議題とされ、事務局が提示した料金改定(案)について意見交換がなされ、この料金改定(案)に基づいて改定を行うことが承認された。 令和6年度料金改定に関しては、前回料金改定において引き続き検討とされた課題(明細書交付義務化対象の拡大、患 […]

    トピック

  • 『公益社団法人日本柔道整復師会第44回関東学術大会神奈川大会』開催

    『公益社団法人日本柔道整復師会第44回関東学術大会神奈川大会』開催

    2024年3月3日(日)、川崎市スポーツ・文化総合センターにおいて、「公益社団法人日本柔道整復師会第44回関東学術大会神奈川大会」が開催された。 本大会を主催する公益社団法人日本柔道整復師会・長尾淳彦会長は〝本大会は全国11ブロックで行われる今年度最後の学術大会となる。新型コロナウイルスの影響によって、3年間にわたり対面での各種大会開催が難しい状況が続いていたが、こうして一堂に会することができるよ […]

    トピック

  • 第32回柔道整復師国家試験  合格者数・合格率

    第32回柔道整復師国家試験  合格者数・合格率

    令和6年3月3日(日)に実施された柔道整復師国家試験の結果が26日に発表された。今年の受験者総数は5,027名、合格者数は3,337名、合格率は66.4%であった。 内訳は、新卒受験者は3,183名中合格者は2,675名で合格率は84.0%。既卒受験者は1,844名中、合格者は662名、合格率は35.9%であった。 下表は、学校別合格者状況を表したものである。     学  & […]

    トピック

  • 『「匠の技 伝承プロジェクト」2023年度第4回指導者養成講習会』開催

    『「匠の技 伝承プロジェクト」2023年度第4回指導者養成講習会』開催

    2024年2月11日(日)、日本柔道整復師会会館(東京都台東区)において、『「匠の技 伝承プロジェクト」2023年度第4回指導者養成講習会(第8回新規重点部位講習)』が開催された。本講習会では、足指の骨折・脱臼の整復固定実技実習と超音波観察装置による観察実技実習が行われた。 本講習会は、施術の平準化の推進、個々の施術技術の安定を目的として、下記の考えのもと計画的に実施されている。 公益社団法人日本 […]

    トピック

  • JICA草の根技術協力事業(パートナー型)柔道整復術普及事業、日本研修修了式が開催

    JICA草の根技術協力事業(パートナー型)柔道整復術普及事業、日本研修修了式が開催

    2023年12月25日(月)、日本柔道整復師会会館において、JICA草の根技術協力事業(パートナー型)柔道整復術普及事業における日本研修修了式が開催された。 本事業はベトナム国内における保健医療の地域間格差是正のため、ベトナム人伝統医学医師が柔道整復術を習得することを目的として、2016年3月に公益財団法人国際医療技術財団(JIMTEF)・公益社団法人日本柔道整復師会・ベトナム政府保健省伝統医学局 […]

    トピック

  • 「第27回柔道整復療養費検討専門委員会」が開催

    「第27回柔道整復療養費検討専門委員会」が開催

    2024年1月25日(木)、日比谷国際ビルカンファレンスセンター(東京都千代田区)において「第27回柔道整復療養費検討専門委員会」が開催された。今回は「柔道整復療養費の令和6年改定の基本的な考え方(案)について」を議題とし、厚生労働省による説明の後、各委員から意見・要望が挙げられた。 【 配布資料 】 厚生労働省からの説明概要 近年の柔道整復療養費の料金改定について 令和4年改定では、4kmを超え […]

    トピック

  • 日本柔道整復師会主催 2023年度日整学術・生涯学習講習会 開催

    日本柔道整復師会主催 2023年度日整学術・生涯学習講習会 開催

    2023年11月18日(土)、日本柔道整復会館(東京都台東区)において、公益社団法人日本柔道整復師会主催「2023年度日整学術・生涯学習講習会」が開催され、同会・災害対策室の塩見猛室員、森倫範室員による特別講演、学術教育部からの学術・生涯学習報告が行われた。 公益社団法人日本柔道整復師会・長尾淳彦会長は、制度開始が間近に迫るオンライン資格確認について、〝来年4月からはオンライン資格確認が開始し、秋 […]

    トピック

  • 『「匠の技 伝承プロジェクト」2023年度第3回指導者養成講習会』開催

    『「匠の技 伝承プロジェクト」2023年度第3回指導者養成講習会』開催

    2023年11月5日(日)、日本柔道整復師会会館(東京都台東区)において、『「匠の技 伝承プロジェクト」2023年度第3回指導者養成講習会(第7回新規重点部位講習)』が開催された。 2019年に公益社団法人日本柔道整復師会により開始された「匠の技伝承プロジェクト」では、施術の平準化を目的として、施術経験がまだ浅い若手の柔道整復師を対象に骨折・脱臼の整復固定技術と超音波観察装置の取扱いの指導が行われ […]

    トピック