HOME 特集 徹底的に柔道整復師 徹底的に柔道整復師【第11回:基本的な腕の吊り方 そのII】

徹底的に柔道整復師【第11回:基本的な腕の吊り方 そのII】

徹底的に柔道整復師 特集

明治国際医療大学保健医療学部柔道整復学科
教授 長尾淳彦
沖縄統合医療学院柔道整復学科
専任教員 丸山顕嘉

基本的な腕の吊り方

① 患者が最も楽な位置で腕を支える。
※今回は、肘を屈曲位で腕を吊る方法を行う。

② 開き三角巾の頂点を患側の肘(①)、一方の端を健側の肩(②)に当てます。

③ 垂れ下がっている端を患側のわきの下を通す。

④ 上下の端を引き、張りを持たせるように腕を包む。

⑤ わきの下を通した端は背中を回り、健側の肩の上で、もう一方の端と結ぶ。

⑥ 頂点を処理して、腕を包む。
頂点は、留めむすびをするか、折り込んで安全ピンで止めても良い。

⑦ もう一枚三角巾を使用し、2つ折りもしくは4つ折り三角巾を用いて患部全体を体幹に固定する。
結び目は胸の前で本むすびを行う。
※大きさは患者さんの体格によって調整する。

Visited 33 times, 1 visit(s) today