① 四つ折りのたたみ三角巾を用いる。膝の中央にたたみ三角巾の中央を当てる。
徹底的に柔道整復師【第39回:被覆包帯法 その9】
明治国際医療大学保健医療学部柔道整復学科
教授 長尾淳彦
美作市スポーツ医療看護専門学校
専任教員 丸山顕嘉
被覆包帯法 その9 膝部
膝部の被覆に用いる。


② 内側の三角巾の端を上外側へ、他方の端を下内側へまわす。

③ 両端を上下入れ替え、後で交差するようにする。

④ 内側の端を捻りながら、上端を押さえる。他方の端で同様に下端を押さえる。

⑤ 下端を押さえた端はそのまま膝の裏を通り、大腿部外側へ持ってくる。

⑥ 大腿部の外側で本結びをする。
内側や下腿部で結ぶと外れやすくなる為、注意すること。

⑦ 端末処置をして終了とする。
Visited 63 times, 1 visit(s) today
PR
PR