① 8つ折りのたたみ三角巾を使用する。
徹底的に柔道整復師【第26回:圧迫包帯止血 その9】
明治国際医療大学保健医療学部柔道整復学科
教授 長尾淳彦
美作市スポーツ医療看護専門学校
専任教員 丸山顕嘉
圧迫止血包帯法 その9 手背部 その①
この三角巾法は、手部だけでなく指の損傷にも使用出来る。


② 手部の近位側に三角巾の1/3の部分を当てる。

③ 三角巾の遠位側を母指基部側に折り返す。

④ 手背を通り、小指側へまわす。

⑤ 小指外側から手掌側を通り母指側へ再び回す。

⑥ 母指と示指の間を通して手背部へ回す。

⑦ 手首の後面で両方の端を交差させる。

⑧ 両端を手関節の前面で結ぶ。
端が長い場合は手部で何度か巻いて調整する。

⑨ 端末を処理して完成とする。
Visited 25 times, 1 visit(s) today
PR
PR