徹底的に柔道整復師【第4回:松葉杖について そのⅢ】
明治国際医療大学保健医療学部柔道整復学科
教授 長尾淳彦
沖縄統合医療学院柔道整復学科
専任教員 丸山顕嘉
片松葉杖での歩き方
(例)右膝負傷患者の場合



まず、杖を出します。(写真1)
次に患側肢を出します。(写真2)
次に健側肢を出します。(写真3)
これを繰り返します。患側肢に痛みが出る場合は、両松葉杖を使用する。
>> 両松葉杖での歩き方はこちら
徹底的に柔道整復師【第5回:松葉杖について そのIV】
Visited 40 times, 1 visit(s) today
PR
PR