HOME 国家試験対策 実力問題 柔道整復師国家試験対策【第73回:実力問題その26】

柔道整復師国家試験対策【第73回:実力問題その26】

国家試験対策 実力問題

生理学 神経、運動機能

1静止膜電位形成に関与しないのはどれか。

  • 細胞膜内外のイオン不等分布
  • ナトリウムポンプの活動
  • 細胞膜の選択的透過性
  • ナトリウムイオンチャネルの解放

答えを見る

解答 4

4. ナトリウムイオンチャネルの解放

2誤っているのはどれか。

  • 細胞内部が外部に対しプラスになることをオーバーシュートという
  • ナトリウムポンプは活動電位発生時に働く
  • 再分極時にはカリウムイオンの透過性が高まる
  • 活動電位発生のためには閾刺激が必要である

答えを見る

解答 2

2. ナトリウムポンプは活動電位発生時に働く

3再分極時の変化で正しいのはどれか。2つ選べ。

  • カリウムイオンの細胞外流出が増加する
  • カリウムイオンの細胞内流入が増加する
  • ナトリウムイオンの細胞外流出が増加する
  • ナトリウムイオンの細胞内流入が増加する

答えを見る

解答 1・3

1. カリウムイオンの細胞外流出が増加する
3. ナトリウムイオンの細胞外流出が増加する

4シナプス伝達で正しいのはどれか。

  • 電気的伝達による
  • 加重を認める
  • 疲労は起こらない
  • 薬物の影響を受けにくい

答えを見る

解答 2

2. 加重を認める

5シナプスについて正しいのはどれか。

  • 1つの神経細胞に1つの神経細胞が接続する
  • 軸索からの局所電流が次の神経細胞へ直接伝わる
  • シナプスが多いほど反射時間が遅延する
  • シナプス間の伝達は両方向にみられる

答えを見る

解答 3

3. シナプスが多いほど反射時間が遅延する

6神経線維について誤りはどれか。

  • 有髄線維は跳躍伝導する
  • ランビエの絞輪は電気抵抗が高い
  • 伝導速度は神経線維の直径に比例する
  • 伝導速度は温度の影響を受ける

答えを見る

解答 2

2. ランビエの絞輪は電気抵抗が高い

7無髄神経で認められないのはどれか。

  • 不減衰性伝導
  • 逆行性伝導
  • 跳躍伝導
  • 絶縁性伝導

答えを見る

解答 3

3. 跳躍伝導

8局在明瞭な痛覚に関与するのはどれか。

  • Aα線維
  • Aγ線維
  • Aδ線維
  • C線維

答えを見る

解答 3

3. Aδ線維

9誤っている組合せはどれか。

  • Aα線維 - 骨格筋
  • Aβ線維 - 触-圧覚
  • Aδ線維 - 温覚
  • C線維 - 筋紡錘

答えを見る

解答 4

4. C線維 - 筋紡錘

10伝導速度が最速なのはどれか。

  • 筋紡錘からの求心性情報
  • 触圧覚
  • 二次痛覚
  • 温冷覚

答えを見る

解答 1

1. 筋紡錘からの求心性情報

11有髄神経について誤っているのはどれか。

  • ランビエの絞輪が伝導に関与する
  • 中枢と末梢の両方向に伝導される
  • 伝導するにつれて活動電位の大きさが上昇する
  • 伝導中に隣接する軸索に興奮が伝わる事はない

答えを見る

解答 3

3. 伝導するにつれて活動電位の大きさが上昇する

12主としてノルアドレナリンを分泌するものはどれか。

  • 交感神経節前線維
  • 交感神経節後線維
  • 副交感神経節前線維
  • 副交感神経節後線維

答えを見る

解答 2

2. 交感神経節後線維

13脊髄神経で作用する化学伝達物質はどれか。

  • セロトニン
  • ド-パミン
  • アセチルコリン
  • グルタミン酸

答えを見る

解答 3

3. アセチルコリン

14交感神経の興奮で弛緩するのはどれか。

  • 幽門括約筋
  • 瞳孔散大筋
  • 排尿筋
  • 立毛筋

答えを見る

解答 3

3. 排尿筋

15交感神経興奮で起こるのはどれか。

  • 気管支拡張
  • 消化管運動促進
  • 唾液分泌抑制
  • 心拍数低下

答えを見る

解答 1

1. 気管支拡張

16自律神経拮抗支配を受けないものはどれか。

  • 胃腸管平滑筋
  • 唾液腺
  • 心筋
  • 膀胱

答えを見る

解答 2

2. 唾液腺

17副交感神経単独支配はどれか。

  • 唾液腺
  • 副腎
  • 瞳孔括約筋
  • 心臓

答えを見る

解答 3

3. 瞳孔括約筋

18交感神経の作用で正しいのはどれか。2つ選べ。

  • オッディ括約筋収縮
  • 尿道括約筋弛緩
  • 瞳孔括約筋収縮
  • 気管支平滑筋弛緩

答えを見る

解答 1・4

1. オッディ括約筋収縮
4. 気管支平滑筋弛緩

19延髄に存在しないのはどれか。

  • 血管運動中枢
  • 唾液分泌中枢
  • 満腹中枢
  • 嘔吐中枢

答えを見る

解答 3

3. 満腹中枢

20遠心路が体性神経の反射はどれか。

  • 心拍数
  • 血圧
  • 筋性防御
  • 発汗

答えを見る

解答 3

3. 筋性防御

21脊髄半側が障害されたときに障害部以下でみられるのはどれか。2つ選べ。

  • 障害側温度覚麻痺
  • 障害側深部感覚麻痺
  • 反対側随意運動麻痺
  • 反対側痛覚麻痺

答えを見る

解答 2・4

2. 障害側深部感覚麻痺
4. 反対側痛覚麻痺

22精神的安静状態にて出現する脳波はどれか。

  • α波
  • β波
  • θ波
  • δ波

答えを見る

解答 1

1. α波

23誤っているのはどれか。

  • α波は覚醒時に出現している
  • 新生児には睡眠の概日リズムがない
  • β波は睡眠時には消失している
  • ノンレム睡眠時には急速眼球運動が出現する

答えを見る

解答 4

4. ノンレム睡眠時には急速眼球運動が出現する

24高次脳機能で誤っているのはどれか。

  • α波は精神活動が活発な時に認められる
  • レム睡眠に骨格筋の緊張は低下する
  • 大脳連合野は感覚の認知に関与する
  • 海馬は記憶に関与する

答えを見る

解答 1

1. α波は精神活動が活発な時に認められる

25伸張反射に関与しないのはどれか。

  • 錘内筋
  • 錘外筋
  • Ia線維
  • Ib線維

答えを見る

解答 4

4. Ib線維

26伸張反射について正しいのはどれか。

  • 中枢は延髄に存在する
  • 受容器は腱紡錘である
  • 単シナプス反射である
  • 逃避反射とも呼ばれる

答えを見る

解答 3

3. 単シナプス反射である

27骨格筋の収縮弛緩において長さが変わらないのはどれか。

  • A帯
  • H帯
  • I帯
  • 筋節

答えを見る

解答 1

1. A帯

28カルシウムイオンと結合する蛋白を持つのはどれか。

  • アクチンフィラメント
  • ミオシンフィラメント
  • トライアッド
  • 横行小管

答えを見る

解答 1

1. アクチンフィラメント

29トロポミオシンが存在するのはどれか。

  • 筋小胞体
  • ミオシン
  • アクチン
  • 運動終板

答えを見る

解答 3

3. アクチン

30筋収縮の際に、トロポニンに結合するものはどれか。

  • カリウムイオン
  • マグネシウムイオン
  • 重炭酸イオン
  • カルシウムイオン

答えを見る

解答 4

4. カルシウムイオン

31誤っているのはどれか。

  • 筋細胞膜の興奮は横行小管に伝わる
  • 筋小胞体にはアセチルコリン受容体がある
  • 筋原線維には筋収縮抑制蛋白がある
  • 筋収縮発生にはカルシウムイオンが必要である

答えを見る

解答 2

2. 筋小胞体にはアセチルコリン受容体がある

32誤っているのはどれか。

  • 静止張力発生には筋収縮は関与しない
  • 静止張力が発生し始める筋長を静止長という
  • 全張力は活動張力と静止張力を合わせたものである
  • 活動張力は筋長を伸ばすほど強くなる

答えを見る

解答 4

4. 活動張力は筋長を伸ばすほど強くなる

33骨格筋の特徴はどれか。

  • 強縮が多い
  • 絶対不応期が心筋に比べ長い
  • 自動性を持つ
  • ギャップ結合を持つ

答えを見る

解答 1

1. 強縮が多い

34誤っているのはどれか。

  • 平滑筋は多核である
  • 心筋は活動電位の絶対不応期が長い
  • 骨格筋は自動性を持たない
  • 骨格筋はホルモンによる調節を受けない

答えを見る

解答 1

1. 平滑筋は多核である

35骨格筋収縮の阻害をするのはどれか。

  • アセチルコリン
  • アセチルコリンエステラーゼ
  • クラーレ
  • ピルビン酸

答えを見る

解答 3

3. クラーレ

36収縮の加重が起きないのはどれか。

  • 特殊心筋
  • 括約筋
  • 立毛筋
  • 輪走筋

答えを見る

解答 1

1. 特殊心筋

37終板部に脱分極性変化を起こす物質はどれか。

  • クラーレ
  • コリンエステラーゼ
  • アセチルコリン
  • アドレナリン

答えを見る

解答 3

3. アセチルコリン

38単収縮の持続時間が最も長いものはどれか。

  • Ⅰ線維
  • Ⅱb線維
  • 心筋
  • 平滑筋

答えを見る

解答 4

4. 平滑筋

プロフィール

西村 雅道

医学博士 柔道整復師 鍼灸師
一社)国際整体協会 和整體学院 インストラクター
和整體学院臨床センター センター長

Visited 376 times, 1 visit(s) today