柔整ホットニュース

これだけは知っておいて!!

第89回   【「公益財団法人柔道整復研修試験財団」のこと Ⅱ】

2014/02/01

明治国際医療大学   教授   長尾 淳彦

名称について

当初、「柔道整復振興財団」として進められてきたが、その後、行政当局からの指導により「柔道整復研修試験財団」となった。

設立基本金について

学と業を責任を持って受け持つという精神を生かし、両輪で進んで協力することで日本柔道整復師会と全国柔道整復学校協会がそれぞれ1億5千万円拠出し、3億円を設立基本金とした。

沿革
昭和63(1988)年

・柔道整復師の資質向上を目的として柔道整復師法が改正(5月)
・財団法人設立準備委員会発足(7月)

平成元(1988)年

・財団法人設立発起人会会発足(10月)
・厚生大臣の設立許可(11月28日)
・財団設立登記(12月25日)

平成2(1990)年

・第1回厚生大臣指定講習会の開催(第3回(平成4年)まで開催)
・第1回厚生大臣指定専科教員認定講習会の開催
(第2回(平成3年)まで開催)
・情報誌「柔道整復師ニュース」発行(年4回)
(第75号(平成20年度)まで発行)

平成3(1991)年

・第1回柔整国際学術セミナーの開催(第15回(平成19年)まで開催)

平成4(1992)年

・出題基準作成(改訂 平成7年、12年、14年、15年、22年)
・第1回シルバー柔道体操(名称変更 健康柔体操)指導者講習会の開催
(平成10年、15年、20年、25年)
・第1回認定実技審査員資格取得講習会の開催
(平成9年、14年、18年、19年、24年)
・厚生大臣から指定登録機関及び指定試験機関として指定を受ける
(10月1日)
・認定実技審査員派遣審査実施開始(以後、毎年実施)
・第1回柔道整復師試験の実施(平成5年3月7日)
・現在第21回まで毎年3月の第1日曜日に実施

平成6(1994)年

・第1回スポーツ科学講習会の開催(第12回(平成17年)まで開催)
・財団設立5周年記念行事の開催(12月15日 帝国ホテル)

平成11(1999)年

・免許証明書から免許証の表記に変更(4月1日)
・財団設立10周年記念行事の開催(11月20日 東京プリンスホテル)

平成13(2001)年

・「卒後臨床研修制度検討報告書」の公表
(9月15日 情報誌「柔道整復師ニュース」)

平成14(2002)年

・柔道整復師国家試験改善検討委員会の設置

平成15(2003)年

・「柔道整復師国家試験改善検討委員会報告書」の提出(1月10日)
・平成17年3月の試験から出題基準(必修問題の導入等)を改訂
・認定実技審査制度説明会の開催(以後、毎年7月または8月に開催)

平成17(2005)年

・「卒後臨床研修制度検討報告書」に基づき卒後臨床研修事業を開始

平成21(2009)年

・柔道整復師法一部改正により、「柔道整復師試験」から
「柔道整復師国家試験」に名称変更(9月1日)

平成24(2012)年

・公益財団法人認定(3月21日)
・公益財団法人柔道整復研修試験財団に名称変更登記

平成25(2013)年

・財団設立25周年記念行事の開催(11月2日 ロイヤルパークホテル)